交通事故について

1、交通事故を起こしたら

車を運転する人も運転をしない人も、自分の意志に関係なく交通事故に逢う可能性があります。

最近は、自転車事故も増えています。このような事故は、人生で何度もあるものではなく、初めてのことで、これからどうしたら良いか分からないものです。

2、事故に遭ったら

次のことを確実に実行して下さい。

  1. 警察に連絡して交通事故の状況の説明をして下さい。後に、交通事故証明書を発行してもらう必要があります。入院された場合は、退院後に説明することになります。
  2. この場合、警察官から、誘導的な質問や答えを押し付けるような質問をされることもありますが、最後まで、自分が体験した事故状況と自分の考えをきちっと言いましょう。
  3. 出来たら、事故現場の写真を撮影しておきましょう。後に、現場の状況が変わることもあります。
  4. 相手方から住所・氏名・連絡先、自賠責保険の保険会社名、任意保険に加入している場合は保険会社名を聞いて下さい。事故直後、相手方が言っていたこともメモしておいて下さい。後日、言い分が変わるかもしれません。
  5. 怪我をされた場合は、その後は、治療に専念して下さい。治療代は、交通事故の場合、直接、保険会社が病院に支払います。
  6. 車が故障して動かない場合は、すぐに修理会社に運ぶ必要がありますが、車が傷ついても走れる場合は、いつ、どこで修理するかを、相手方の入っている保険会社と話し合ってから修理した方が良いです。

3、保険会社との交渉

実際に、弁護士が相手方や相手方の入っている保険会社と交渉するのは、すべての損害が分かってからです。ですから、物損だけの事故の場合は修理会社から修理の見積もりをもらってから、人身事故の場合は治療が終わってからになります。後遺症が残ったときは、医師に後遺症診断書を書いてもらい、保険会社に提出して、後遺障害の認定(これを事前認定といいます)を受けてからということになります。

保険会社も、すべての損害が分かると支払額を提示してきます。保険会社の提示してくる額は、通常、自賠責保険の基準に基づいた低い額です。これで納得されれば良いですが、もし納得されない場合は弁護士に相談して下さい。

弁護士が交渉すれば、支払ってもらえる額が増額される可能性は高いです。

4、弁護士への依頼

このように弁護士が動くのは、治療が終わってから、後遺障害が確定してからですが、初めて事故に逢い、今後どうしたら良いか不安だと思います。

早期に、まず弁護士に相談して、今後の流れを聞くだけでも安心できます。また、弁護士が付いているというだけで,治療中のご自分の気持ちの上での安心度は違ってきます。

当事務所では、初回無料でご相談いただけます。

関連ページ

交通事故の解決までの流れ

交通事故の慰謝料の基準

弁護士費用特約を付帯されている方へ

後遺症が残りそうな方、残った方へ

死亡事故の遺族の方へ

後遺症の診断と後遺障害の等級

損害賠償額無料診断サービス

保険会社や相手方の対応に納得出来ない方へ

初回相談無料・お問い合わせフォーム

 

ページの上部へ戻る

keyboard_arrow_up

0526848940 問い合わせバナー